「中国語には時制という概念がない」と言われす。時を表す方法として、(1) 昨天・明天(昨日・明日)などの時を表す副詞、(2) アスペクトの二つの方法があります。
(2) アスペクトは5つの種類があり、未来、進行、持続、完了、経験が存在します。今回は、持続のアスペクトについて説明を行います。動詞の後に「着」をつけることによって、持続のアスペクトを表します。
他听着音乐。
Tā tīngzhe yīn yuè.
彼は音楽を聴いている。(聴いていた)
動詞 + 着
「音楽を聴いている」などの、1. 動作そのものの持続状態(動作の持続)と、2.「ドアを開ける」という動作を受けてから、ずっと「ドアが開いている」といったように、動作の結果がそこに残存している残存状態(状態の持続)の二種類があります。
1. 動作の持続
動作の持続を表すアスペクトは、動作が開始してそれが持続していることを表します。
他听着音乐。
Tā tīng zhe yīn yuè.
彼は音楽を聴いている。(聴いていた)
上記では、彼は音楽を聴き始めてまだずっと音楽を聴いているという動作の持続に注目しています。
①進行のアスペクトと動作の持続のアスペクト
あれ、日本語で「~している」という表現を別に以前勉強したな~と思った方、正解です。
例えば、日本語で「彼女は歌を歌っている」というのを、中国語では次の2つの表し方があります。
* 持続のアスペクトにも、文末にしばしば語気助詞の「呢」が付きます。
以前、「在」、「正」、「正在」という動作の進行のアスペクトを勉強しましたね。これも日本語で翻訳すると、「~している(~していた)」と訳されるため、今回の動作の持続を表す持続のアスペクトと混同しがちになってしまいます。
進行のアスペクトは、「ある時点で何をしている」かを強調するのに対して、「着」では「動作が持続している」ことに重点を置いています。
↓進行のアスペクト
彼女は何をしているのかなぁ
ああ、彼女は歌っているんだ
↓動作の持続のアスペクト
彼女はもう歌い終わったのかなぁ
ああ、彼女は歌っているんだ
進行のアスペクトと動作の持続のアスペクトのニュアンスの違いは、分かって頂けたでしょうか?
②進行と動作の持続は同時に使われることも
実は、進行のアスペクトと動作の持続のアスペクトは相性がよく、動作のありさまを「正在~着~呢。」と、混ぜ混ぜで表記することもあるようです。
她正在打着电话呢。
Tā zhèngzài dǎ zhe diànhuà ne.
彼女は電話をかけているところだ。
こうなってくると、逆に進行のアスペクトと動作の持続のアスペクトのどちらを使えばよいか分からなくなってきますが、文章を読むと同時に使われているケースもよく見受けられます。
2. 状態の持続
「着」は、動作の持続を表すほか、状態の持続も表すことができます。
门开着。
Mén kāizhe.
ドアが開いている。
日本語では、「聴いている」、「開いている」というように、動作の持続も状態の持続、さらには進行も「~している」と訳すため、混乱しそうになりますが、
誰かがドアを開けている状態が持続している ことに着目しています。こちらは、動作ではないので、進行のアスペクトの「正在」と同時には使うことができません。
3. 持続のアスペクト否定形
持続のアスペクト否定は、「没」を使います。
動作の持続の「着」は一般的に消えますが、状態の持続の「着」では、「着」が残ります。
動作の持続のアスペクト「他写着信呢。」の否定形は一般的に下記のように「着」が消えます。
他没写信。
Tā méi xiě xìn
彼は手紙を書いていない。
门没开着。
Mén méi kāizhe.
ドアが開いていない。
4. 過去・現在・未来 ともに使える
この持続のアスペクトは過去・現在・未来という時間の全てで使うことができます。
ただし、中国語では時制がありません。例えば、「昨天」など、時間を表す単語で過去を表していると判断して、日本語訳する時には「~していた」と訳すようにしましょう。
昨天我去找他的时候,他正打着电话呢。
Zuótiān wǒ qù zhǎo tāde shíhòu, tā zhèng dǎzhe diànhuà ne.
昨日私が彼を訪ねたとき、彼はちょうど電話をかけていた。
アスペクトとは日本語でいう、「もうすぐ食べる、食べ始める、食べている、食べた」など食べるという動きが今どの段階にあるかを表すもので、日本語とも英語ともピッタリくる概念がないため、なかなか難しいですね…
特に「~している」と日本語訳されるものに、進行のアスペクト、持続のアスペクトが混在するので、慣れるまではしっくりこないですが、一緒に頑張りましょう!
コメント