スポンサーリンク
琅琊榜

琅琊榜(ろうやぼう)が面白すぎてDVDを買ってしまいました

中国語の勉強のために、時々中国語のドラマを録画して見ています。 しかし、6歳・3歳の二人の子どもを抱えているため、昼間にテレビを見るチャンネル権はゼロ。。 なので、ドラマを録画しても見なかったりするのですが、この「琅琊榜」だけは...
中国語文法

中国語には時制がない?|過去形・未来形はどう表現するのか?

英語を学生時代に勉強した後に中国語を勉強し始めて悩むのは、過去形・未来形という時制について中国語でどのように表せば良いかということです。 というのも、 中国語には時制がない と言われるからです。では、時制がないのに、どのように過去や未来の...
中国語文法

《中国語文法》比較文|4つのパターンを暗記しよう

中国語の比較形には、大きく分けて4つの形があります。まずは、同じくらいのレベルを表す1.と2.の表現と、差があることを表現する3.4の表現を覚えていきましょう。 1.  A 跟 B + 一样「AとBは同じだ」 我的电脑跟他的一样。 Wǒd...
中国語文法

《中国語文法》存現文|未知のものが存在・出現・消失することを表す

中国語では語順が重要で、最初に出てくるものは既知のもので、未知のものは後から出てくるというルールがあります。その典型的な例として存現文をご紹介します。 存現文の一番の特徴は語順にあるので、まずは語順をご紹介します。 場面(場所・時間) +...
中国語文法

《中国語文法》存在の表現|有、在、是の使い分けを覚えよう

英語で存在を表す時に「There is a pen on the table.」というような表現があります。 これと同じように、中国語で「机の上に1本のペンがある」というような、人や物の存在を表す言い方を今回は記事にしたいと思います。 桌...
中国語文法

《中国語文法》使役文|让、叫、请、使、令の使い分けを覚えよう

前回の記事で「兼語文」という文法の一種として、使役文があるということをご紹介しました。 兼語文|文章の途中で動作主が変わる(目的語が主語へ) 使役文は、「~に~させる」という使役の意味を表し、使役マーカーとしては下記でご紹介する5つ...
中国語文法

《中国語文法》兼語文|文章の途中で動作主が変わる(目的語が主語へ)

中国語には「兼語文」という難しい名前が付いている文法があります。教科書によっては、連動文の一種として扱っていたり、兼語文という文法を登場させずにさらりと「使役文」を説明したりといろいろな説明法があります。 私は、合格奪取! 中国語検定2級...
中国語文法

《中国語文法》受身文(被構文)|不愉快・被害・迷惑のニュアンス

英語で受身文を勉強しているので、「受身文」という文法があること自体は比較的すんなりと頭の中に入ってきました。 しかしながら、”被”には「被害を被った」という気持ちが加わるということが根本にあります。 ”被”の表す不愉快・被害・迷惑のニュ...
中国語役立つ表現

日本語の「大丈夫」を中国語に翻訳|没事儿,没问题,不要紧,没关系の使い分け

中国語会話を勉強していると、「大丈夫」と日本語に翻訳される表現がいくつもあるのに気づきます。 病み上がりで出社してきた取引先の中国人の方にメールで「体調は大丈夫?」と聞きたいのですが、中国語がいくつも頭に浮かび、一体どれを使えばよいか...
中国語検定準1級

中国語検定準1級 慣用句と成語の参考書

中国語検定2級でもちらほら出ていた慣用句と成語。専用の本を買おうか悩みましたが、結局それに手を付けると合格までの時間がかなり長くなりそうだったので、2級の問題集にでてきた慣用句・成語にだけ手を付けるだけに留めました。 中国語検定2...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました