中国語文法《中国語文法》結果補語|動作の結果を補足説明 結果補語とは、「述語+補語」で動作の結果を補足説明する表現です。「看」という動詞の後に「完」という結果補語を付けて、読んだ結果、動作が終わることを示します。否定形は「没」で否定します。 他还没看完这本书。 彼はまだこの本を読み終えていません...2016.04.14中国語文法
中国語役立つ表現ビジネス中国語フレーズ~電話で役立つ表現集 前回の記事は、ビジネスメールで役立つ表現を集めてみましたが、今度は少し難易度アップして電話で使える表現を集めてみました。 メールは、漢字を使うので日本人にとってはハードルが低いため、実際に文例を使って中国や台湾の方々と簡単なビ...2016.03.22中国語役立つ表現
中国語役立つ表現ビジネス中国語フレーズ~メールの役立つ表現集 中国語検定2級の勉強が進んでくると、少しずつビジネスメールでも簡単な表現であればコミュニケーションが可能になってきます。 今回は中級レベルくらいでも簡単に使いこなせるビジネスメールで使える表現をご紹介します。 なお、日頃から...2016.03.15中国語役立つ表現
中国語文法《中国語文法》程度補語|程度が高いことを強調する 形容詞・心理動詞の後につけて、程度が高いことを強調するのが程度補語です。 程度補語は程度の激しい感情を吐露するような表現なので、フォーマルな場面ではあまり使われないそうです。友人同士などで使うことが多いようです。 「气死我了:ちょーむか...2016.02.22中国語文法
中国語文法《中国語文法》様態補語|動作の状態を補足説明 文法で「様態補語」と説明されると大変難しく感じますが、 他很累。(彼は疲れています。) どれくらい疲れているのかというのを、具体的に描写するために 他累得没有食欲。(彼は食欲がないほど疲れています。) というように、「疲れている」様子を具...2016.01.31中国語文法
中国語文法《中国語文法》可能補語の熟語/慣用表現 可能補語を一旦勉強したつもりでも、「吃不起」「来不及」「舍不得」など、結果補語や方向補語から類推できない可能補語が出てくると、途端に可能補語で挫折しそうになりませんか? 可能補語の一番難しい論点が、これらの熟語/慣用表現と言われるものです...2016.01.14中国語文法
中国語文法《中国語文法》可能補語の4つのパターンを押さえる 可能補語は、大きく分けて4つのパターンがあります。 まずは、4つの全体像を掴みましょう。 典型的な1だけを理解した後に、2~4のパターンが次々に問題集で出てくると混乱するので、まずは可能補語の4つのパターンの全体像を掴み、出てくる可...2016.01.11中国語文法
中国語文法《中国語文法》複文 これだけ覚えれば大丈夫! 中国語文法は比較的簡単だと思いますが、私の中で最難関に感じる複文。。 2年近くかかりましたが、何となく勉強のコツが掴めてきたので、その情報を自分が二級を受ける時のノート代わりに記事にしたいと思います。 まず、前回の記事では、複文の1...2016.01.09中国語文法
中国語文法《中国語文法》複文の覚え方 : 11パターン丸暗記 中国語検定三級の勉強は、比較的順調に進みましたが、三級を受験する段階で一番苦手だったのが複文で、あれから1年以上勉強を続けていますが、まだ克服できていませんでした。 いろいろな文法書などを読んで、頭の中がだいぶん整理されてきたので、覚...2015.12.30中国語文法
中国語文法《中国語文法》初級勉強法:これだけおさえれば大丈夫!? 簡単な中国語の読み書きくらいなら通じるようになってきた長い中級レベルを勉強中です。 中国語初級文法を振り返って、重要だと思う順に解説したいと思います。 中国語を、マスターした方の解説は大変役に立ちますが、中国語初心者がどういう順番で勉...2015.12.10中国語文法