2016-07

スポンサーリンク
中国語役立つ表現

日本語の「大丈夫」を中国語に翻訳|没事儿,没问题,不要紧,没关系の使い分け

中国語会話を勉強していると、「大丈夫」と日本語に翻訳される表現がいくつもあるのに気づきます。 病み上がりで出社してきた取引先の中国人の方にメールで「体調は大丈夫?」と聞きたいのですが、中国語がいくつも頭に浮かび、一体どれを使えばよいか...
中国語検定準1級

中国語検定準1級 慣用句と成語の参考書

中国語検定2級でもちらほら出ていた慣用句と成語。専用の本を買おうか悩みましたが、結局それに手を付けると合格までの時間がかなり長くなりそうだったので、2級の問題集にでてきた慣用句・成語にだけ手を付けるだけに留めました。 中国語検定2...
中国語検定準1級

中国語検定準一級 レベルと必要な勉強時間

中国語検定2級に合格したので、長い長い中国語中級の真ん中くらいに差し掛かってきたと言えるのでしょうか。。。 3級合格後、2級はとてつもない高い壁だと感じましたが、何とか1年7か月で合格することができました。次のチャレンジ目標である準一...
中国語全般

中国語 発音・文法・リスニング・単語・スピーキング どれに力を注ぐか?

社会人になって中国語の勉強を始めたため、仕事と子育ての合間を縫って勉強を続けています。 時間がたくさんあればよいのですが、時間がない中での勉強なので、効率重視で今何を勉強すれば、一番力がつくかの作戦を常に考えながら、勉強を進めています...
中国語検定2級

中国語検定2級一発合格した勉強法

もし一発合格できたら、こんな題名で記事を書いてみたいと思っていたので、書いてみました。 「一発合格」というのはちょっと大げさで、実は中国語検定試験2級の敷居が高いのを知っていたので、途中、TECCやHSK5級を受験してから自分がどのく...
中国語検定2級

中国語検定二級合格! かかった時間と役立ったもの

中国語検定3級合格から1年7か月かかりましたが、中国語検定2級に合格しました!! 社会人でまとまった勉強時間があまり取れないため、当初から目標を2016年6月合格に定めていたため、予定通りの合格で大変嬉しく思っています。 中...
中国語文法

《中国語文法》把構文(処置文)|特定のものを処置する (2)目的語が2つある場合は把構文

前回の記事では、把構文の意味におけるニュアンス(ある目的語に処置をする)と、「把構文」を使う上での3つの注意点について説明しました。 把構文(処置文)|特定のものを処置する(1)把構文使用上の3つの注意点 今回の記事では、「把構文」...
中国語文法

《中国語文法》把構文(処置文)|特定のものを処置する (1)把構文使用上の3つの注意点

中国語では「把」構文、処置文と呼ばれる、英語では出てこなかった文法があります。 通常、中国語の語順は、主語+動詞+目的語と、英語と同じ語順になります。 「把構文」とは、本来動詞の後ろに置かれる目的語を、介詞 "把" +目的語として動詞...
中国語検定2級

中国語検定2級問題集で登場した慣用句を整理

中国語検定2級は語彙力が一番のポイントとなります。 しかしながら、慣用句にまで全て手を出すとなかなか試験を受験できそうになかったので、まずは中国語検定2級問題集に登場する慣用句を一通り勉強したところで、一旦受験し、今は結果は待ちです。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました