2017年の中国語勉強達成目標

中国語を勉強されている皆様、新年明けましておめでとうございます。

新しい年である2017年となりましたので、昨年の振り返りと今年の中国語の到達目標について新年早々抱負を書いておきたいと思います。

何となくブログに宣言すると、頑張らざるを得なくなるという意味で、自分にプレッシャーをかけてだらけがちな中級の勉強にカツを入れたいという目的なので、抱負なんてカッコいいものではありませんが…

1. 昨年(2016年)の振り返り

昨年は、中国語においては下記二つの目標を達成することができたので、中国語勉強という意味では久々の集大成の一年となりました。

  • HSK5級で248点
  • 中国語検定2級合格

中国語検定3級合格後に、2級の問題集を初めて開いた時の衝撃だと、本当に合格できるか不安でしたが、何とか勉強時間を確保して合格できたのは、良かったです。

2. 2017年の目標

次の目標である中国語検定準1級となると、さらに1200時間ぐらいの勉強時間が必要だと思われるので、2019年11月に準一級試験を目指すことにしています。

現在は、中国語検定準一級のキーになってくる慣用句と成語を勉強するために、ろうやぼうという中国宮廷ドラマ全54話を題材として、ドラマの中で出てくる慣用句と成語を纏めています。

留学中だったり、仕事で日常的に中国語を使っている方だとこのように無理やりドラマを題材にしなくても語彙力は増えていくのでしょうが、ほとんど独学で勉強している場合には、参考書や問題集を中心にやるか、漫画やドラマ・映画などを題材にするほかありません。

SKYPEを利用した話す練習の中でというのもありますが、会話の中ではどちらかというと新規単語を勉強するより、知っている単語の中での言い回しを勉強したいので…

前置きが長くなってしまいましたが、2019年11月の準一級受験までにまだ3年弱の期間がありますので、その間、漫然と勉強するのではなく、HSK6級を途中の実力判定として利用したいと思っています。

よって2017年の目標は、

HSK6級:180点以上

としたいと思います。HSK5級・6級は、合否がなくなっており点数評価のみとなっているので、とりあえずは300点満点の180点という以前合否があった時の合格水準を目指したいと思います。

もちろん、180点では6割しか点数を取れていないことになるので、全然まだまだの水準だとは思いますが、仕事をしながらの勉強となるので、それほど時間は取れないと思うので、若干甘めの目標にしたいと思います。

HSK6級のためには、5,000語以上の常用中国語単語が必要となるので、どこまで語彙力を伸ばしていけるかがキーになりそうです。今の単語力が2,500語程度だと思われるので、2倍に増やす必要があるのが40代で記憶力が低下した私にはかなり厳しいですね…

3. 2017年 中国語学習のステップ

HSK6級に向けて、まずは下記のようなステップで勉強を進めたいと思っています。

  1. 琅琊榜 全54話の成語・慣用句まとめ(+500語を覚える):~2017年4月
  2. キクタン中国語【上級編】中検準1級レベル 単語1,008語:~2017年4月
  3. 中国語検定準1級 慣用句と成語の参考書 :~2017年8月
    (慣用句300は全て覚える、成語1,204はBest effortで)
  4. HSK6級の問題集を購入し、対策する :~2017年11月

1~3まで勉強すれば、+2,500語くらいの語彙力が身に付きそうなので、語彙力をある程度つけてから、HSK6級の対策に取りかかりたいと思いますが。

仕事の忙しさの状況や、子どもの育児の状況などもあるので、勉強時間がどれくらい取れるかが未知数ですが、まずはHSK6級を12月に受験できるレベルに到達したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました